赤ちゃんができました。
こんにちは、KUJIRAです。タイトルにも書きましたが赤ちゃんができました。
先週から嫁の体調が少しおかしかったのと生理が来なかったので、もしかしたらと思い妊娠検査薬を使って簡易検査を行ったところ見事陽性反応がでました。ちょっと最初の方は信じられなかったのですが、病院に行って医者に診てもいエコー写真をいただいたら、あぁ、本当に嫁は妊娠したんだなぁと実感できました。
時期は妊娠1ヶ月でエコー写真にくっきりと小さな胎嚢が出来上がっておりました。2週間後には小さな心臓が出来上がるのだとか・・・。
と、ここで一つ疑問が。なぜ、1ヶ月もの間気づかなかったのか?ということです。1ヶ月も経っていたらもっとつわりやら何やらで気付くものだと今まで思っていただけに不思議でしょうがなかったのです。しかし、この疑問は先生が解決してくれました。
先生曰く、妊娠◯週間、妊娠◯ヶ月というのは最後に生理が来てからの数え日で計算しているらしいのです。この数え方には正直驚きました。KUJIRAはてっきりエコー検査とかで赤ちゃんの様子とか大きさとかそういうのを診て判断し妊娠◯週間、もしくは妊娠◯ヶ月と言っているのだと思っていました。
妊娠してからどのぐらいの日数が経っているのかという計算方法すらも分からなかったのにこれから無事に赤ちゃんの出産まで漕ぎ着けられるのでしょうか?出産したらそのあとは育児です・・・。分からないことばかりで正直不安は尽きないのですが、日曜にたまごクラブは買ってきたので時間があるときに読んでおきたいと思います。
さて、赤ちゃんの話はこれまで、ここからは少し話を変えて「たまごクラブ」という雑誌の話になります。
今回買った雑誌たまごクラブはKUJIRAが物心ついた時から売られている超ロングセラー商品です。結婚している人の大半は妊娠、出産というイベントを前に買って読むものだと思っています。このたまごクラブ、ベネッセが出しているのですが、広げてみるとファッション雑誌の妊婦さん版?みたいな印象です。マタニティグッズの紹介が所狭しと並んでいます。他にも妊婦さんの質問や日々のケア、こういうのが体にいいよ!とかそういう情報が厳選された状態で書かれています。また、付録もいっぱいで今回買った「初めてのたまごクラブ」という雑誌は妊婦さんなら誰でも持っている「マタニティマーク」のついたストラップが入っていました。
しかも、この付録のマタニティマーク、普通のやつと違って縁が花の形で型どられ、マタニティマークの周りにキラキラ光るストーンが貼ってあるというちょっとオシャレ仕様になっています。裏も普通のと違っていて、マタニティマークの横にたまひよ君というのですかね?なんか卵のキャラクターが載っています。
色々突っ込みどころ満載なのですが、まず第一にこのマタニティマークって一般企業とかが使っちゃってもいいんですね・・・初めて知りました。てっきり市区町村とかが定めた何かがあって、そういう公共の組織が一括製造して配布しているものだとばかり思っていました。Googleで検索してみても色々なデザインがあるみたいです。
妊婦さんもオシャレ好きです。雑誌を見てみてもマタニティ製品なのに色々と凝ったデザインのものが多くて目を奪われます。これも時代なんでしょうか・・・。男である自分が読んでも面白いと思うので男性も読むことをお勧めします。というか、大半の家庭では嫁側からお前も見ろオーラものすごく発せられて見ざるをえない状況になると思いますがwww
とまぁ、こんな感じで赤ちゃんができた報告をしましたが、これから色々と今後の人生設計を考える時間が増えるんだろうなぁと思っています。とりあえずは30歳ぐらいで一度転職とか考えてみようかなwww。KUJIRAでした。