低気圧が近づいている

朝から頭が痛い。外を見ると空が曇っている。天気予報では午後から雨が降るらしい。
KUJIRAは気圧が下がりだすと頭痛や体が痛みだすのだが、今朝はまさにそれだ。左目の奥がやけに痛い。会社を休みたいが年休を息子が熱を出した際の看病で全て使ってしまっているのでそれもできない。とりあえず、朝起きてからバファリンプレミアムを飲んだのだが、それが徐々に効いてきている。
月曜とかただでさえ怠いのにこんな体調だと怠さ100倍アンパンマン状態だ(もはや何言ってるか分からない)。
こんな話をしててもつまらないので土日の話をするのだが、土曜は弟の住む柏まで行った。行きはロマンスカーに乗ってお酒を飲みながら優雅に行ったのだが、帰りに問題が起きた。乗り込んだ常磐線電車の行き先が逆だったのだ。
これはJRによくあることなのだが同じホームに上りと下りが同時に停車するのだ。メトロでも私鉄でも同じホームに上りと下りが止まることなんてほとんどない。というか見たことが今までない。でもJRはそれを平然とやる。なので乗り違いが発生する。すぐに降りて僻地に行くことだけは避けたが上りの電車が来ない。15分待たされてようやく通過電車が一本。トータル20分待って上りが着いた。
ロマンスカーの発車30分前に駅に着く予定だったのだがこれでは無理だ。結局、間に合わなかったので普通列車で帰ったのだが、どうにも怒りが収まらない。なので、憂さ晴らしに妻と息子を連れて相模大野で食事をして帰った。
別記事で書くが相模大野駅直ぐのエソラというバルで食事も酒も美味しかったので満足して土曜を締めくくることができた。
日曜は前日の疲れから家族でのんびりと自宅で過ごした。午後からは工務店の人が来て2年点検をした。
夕方にサービスの障害が発生していたのでそれの対処をした。結局原因は掴めなかったが、DBサーバの負荷が高まっていることだけは分かった。
日曜の夕飯は鶏のタタキと鰹のタタキ、あと妻の作ってくれたお惣菜を食べた。以前からずっと飲んでみたかったカッシェロ・デル・ディアブロにタタキがよく合った。
土曜前半は微妙だったが、それ以外はとても良い休日だと思った。今日は出社したら障害の調査をしよう。